
昨年の無期限休業宣言のときには二度と食べられなくなるのではと肝を冷やしましたが

昨年の11月より店舗や体制を大幅にリニューアルして営業を再開しました



何がリニューアルって奥さんあの初音鮨でツマミが出るそうなんです



そんなん聞いたらただでさえジャパンなお店なのに更に加速して呑むしかありません



お店から出されたジャパンと炊き立てのシャリをぶち込んだワタリガニの味噌の相性は最強です

令和元年初競り一番競りのニュースになったマグロを鑑賞したらにぎりタイムのスタートです



大将からにぎりを手渡された瞬間ココまで待った一年半の思いがこみ上げました

器の中身を取り忘れましたがシャリのおこげをアサリの出汁と合わせたヤツです



恒例の入浴前のカニを披露してくれた新メンバー(銚子丸の人かな?)は厨房で頑張ってます



超絶ネタのにぎりは以前よりテンポよく提供されるためゆっくり呑むには忙しいかも(笑)



しかしこんなバカでかい牡蠣のにぎりを食べられるのは初音を置いて他になし



さあ風呂上がりのカニが登場したらそろそろクライマックスに向けて加速です



例のマグロを赤身と中トロを美味しく頂いたら超絶ジャパンツマミタイムです



ボクはコレを食べるためにカニアレルギーを克服したといっても過言ではありません



さあ大トロのにぎりが出たというコトは次はボクの愛してやまない超絶巻物登場です



以前は簀巻きでしたが手巻きになって多分海苔もパワーアップしています


さて以前ならココで終了でしたがリニューアル後の初音はこれからティータイム



何と大将がその場で葛切りを手作りする上にコーヒーまで入れてくれるのです



大将のトークは減ったけど何から何までパワーアップ(値段も笑)した初音鮨

復活した以上定期的に通いたいお店の一軒に変わりありません