楽しく飲んで食べましょう(タマニハシリマショウ)

主にラーメンの食べ歩き日記(嘘)です。 役に立たないブログなので流し読みでお願いします。

タグ:#阿佐ヶ谷


IMG_1744

以前はよく行っていたSATOブリアンですが二人で予約出来るのがにごうだけなのと

IMG_1746

 IMG_1749

IMG_1753

あまりもデンジャラスなキャンセルポリシーの為に二の足を踏んでいましたが

IMG_1751

IMG_1754

IMG_1755

あの魔法の粉が発売されていて来店者のみ購入できるという超絶トラップを知ってしまい

IMG_1756

IMG_1763

IMG_1761

キャンセルの危険性が最も少ない人間を同行者に選んでの来店となりました

IMG_1767

IMG_1768

IMG_1772

久々に食べるブリ飯のうに二段活用に興奮を隠しきれずマッコリをこの段階でカメ注文w

IMG_1771

IMG_1775

IMG_1778

ブリカツサンドの破壊力も健在でマッコリもするすると入っていきます

IMG_1780

IMG_1782

ヒレすき飯に使うつかめる玉子の写真を撮り忘れるホドに久々のサトブリを堪能しました

IMG_1783

IMG_1786

IMG_1787

ココまで来て一品目のビーフシチュー撮り忘れ発覚とかしましたけど大マンゾクですよ

IMG_1743

最近イロイロと焼肉食べてますけどやっぱりココは別格かなと思いました!




今回の予約を取ったのが9ヶ月前だというのに何でか知んないけど

IMG_8034

IMG_8035

どういうワケかその後予約した四谷が二週前で日比谷が一週前というなんばマンスリー

IMG_8036

IMG_8038

IMG_8039

行きたくても行けない人が多いというのに何ともゼイタクななんばマンスリーです

IMG_8041

IMG_8040

IMG_8042

前回いなかったので久しぶりに会う大将は何故かボクを酔わす気満々で

IMG_8043

IMG_8044

IMG_8046

歩いて帰らせる気はないなどと申しておりますがココは電車一本で帰れるとはいえ杉並区

IMG_8045

IMG_8048

IMG_8051

あまり本気で呑まないぐらいの大人になりました

IMG_8050

IMG_8055

IMG_8056

お連れしたゲストがフォーティーンが大好きだというので並べるコトも検討しましたが

IMG_8053

IMG_8057

IMG_8059

大将に対抗して絶対に歩いて帰ってやる!という気概でやんわりと呑んでますが

IMG_8058

IMG_8062

IMG_8064

ちょっとちょっと大将レベルアップの度合いがヤバいんじゃないの?

IMG_8067

IMG_8066

IMG_8068

このウニの食べ比べ巻きなんてナカナカなアイデアだなぁと感心しましたよ

IMG_8070

IMG_8071

IMG_8073

というワケで歩いて帰れる位の酔い具合いで今日も大マンゾクでした

IMG_8074

IMG_8076

IMG_8077

これにてなんばマンスリーは完結しましたが次回の予約がまたしても9ヶ月先とか

IMG_8032

コレだけ呑んで食べてアレじゃあ仕方のないコトだと納得するしかありません





IMG_2539

前回訪問したのがおよそ一年前のコトでした

IMG_2540

IMG_2541

IMG_2542

その時お連れしたゲストが是非とも奥さんをココに連れて来たいというので

IMG_2544

IMG_2546

IMG_2548

一組一予約の原則に従い次回の予約をゲストに譲りその次で返してもらうコトに

IMG_2551

IMG_2550

IMG_2552

そんな大事な予約返還式の前日に奥さんを飲んだ勢いで怒らせてしまって

IMG_2556

IMG_2555

IMG_2558

子供連れて実家に帰ってしまったから行けないかもなどと

IMG_2559

IMG_2560

予約した本人が必ず来るルールに従って容赦なく来てもらいました

IMG_2562

IMG_2563

IMG_2564

もしかして奥さんが帰ってきていたらマズいとか言ってビール一杯でガマンしていたり

IMG_2566

IMG_2567

IMG_2571

そんな気持ちで食べていたら食事を楽しめないだろうにお茶飲んだりして

IMG_2575

IMG_2573

IMG_2577

結果から言うと真っ暗な家に帰ったワケだから来た以上楽しめば良かったのに

IMG_2579

IMG_2581

IMG_2584

って言うか無理やり呼んだボクが悪いのかななんて思いもせず無事返還式完了です

IMG_2582

IMG_2586

IMG_2588

ゲストから聞いていた予約の間隔からして次の予約は半年後かな?と予想してたのに

IMG_2590

IMG_2592

IMG_2596

なんとオドロキの9ヶ月先とか裏までフル回転と思えない混みっぷり

IMG_2536

親方超えちゃったんじゃないの?なんて声が聞こえた気がしたとかしないとか





IMG_8347

前回来たときはまだ看板がなんばだったので一応今日が鮨しゅん輔デビューです

IMG_8349

IMG_8350

白子のすり流しの茶わん蒸しが一品目だなんてナカナカの変化球ですがイイじゃない

IMG_8352

IMG_8353

IMG_8355

真鯛に軽く炙ったブリのヅケに真蛸と来たらそりゃあもうジャパンタイムの訪れです

IMG_8360

IMG_8356

IMG_8357

真蛸にイクラと来ましたが酒呑みのハートをつかんで離さない仕上がりに

IMG_8364

IMG_8358

IMG_8361

そうですココに来たなら品揃えバツグンのフォーティーンを呑らないワケにはいきません

IMG_8365

IMG_8362

IMG_8363

煮牡蠣にアオヤギに塩辛にセイコガニと更に加速していく飲酒スピード

IMG_8368

IMG_8367

IMG_8370

今日は一体何本揃えてるのか聞いてみたら何と百六十八代あるそうですよ奥さん

IMG_8372

IMG_8373

IMG_8374

けっこうイイ感じで呑んでたらスミイカでにぎりタイムのスタートです

IMG_8376

IMG_8377

IMG_8380

アマダイの昆布〆に中トロと続きますが前回来たときより更に腕を上げたな大将

IMG_8381

IMG_8382

IMG_8383

ジャパンを違う銘柄にスイッチしてトロにコハダを楽しみます

IMG_8385

IMG_8387

IMG_8389

手乗せスタイルで渡されたクロムツは本日のナンバーワン

IMG_8392

IMG_8390

IMG_8395

鮨が好きというので連れてきた同行者も涙を流しかねない喜びようでした

IMG_8397

IMG_8398

IMG_8345

電車一本で帰れると座ったもんだから気が付いたらタクシー2万コースだったのはナイショの話し


呑み過ぎ注意です!!






IMG_4144

以前ココに訪れたのが2016年の年末辺りですから実に三年以上ぶりの訪問です

IMG_4145

IMG_4147

IMG_4148

はなれの方も含め難波さんにしかにぎってもらったコトないので

IMG_4150

IMG_4151

IMG_4152

今の高岡大将になってからの阿佐ヶ谷デビューというコトになります

IMG_4153

IMG_4154

IMG_4161

モチロン鮨も楽しみだったんだけど阿佐ヶ谷に来たらどうしても見たかったのがコレ

IMG_4156

IMG_4159 (2)

一本箱から出してもらって百十二代から百二十六代へ

IMG_4162

IMG_4166

IMG_4167

こんなに出してもらったら呑まないワケにはいかないのでお金の続く限り十四代シバリで

IMG_4168

IMG_4170

IMG_4173

って思って呑んでたはずなのに何度カメラを見ても写真はわずかという謎

IMG_4174

IMG_4176

IMG_4179

きっと酒だけでなく鮨にも酔ってしまっていたのでしょう

IMG_4180

IMG_4182

IMG_4184

もともと難波さんが変態すぎるので追いつけるかどうかというのはアレですが

IMG_4186

IMG_4188

IMG_4192

店を任されてきた二年という時間は小さくないようで大変スバラシイ鮨でした

IMG_4193

IMG_4196

IMG_4199

今は日比谷も全然予約取れないし阿佐ヶ谷でもなんて思っても相変わらずの人気店

IMG_4141

ボクはナカナカなんばの暖簾をくぐれそうにありません



先月末から店名が鮨しゅん輔に変わってます!





いのちを守るSTAY HOME週間ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか

IMG_4209

飲食店(特に鮨店)は軒並み営業自粛なので寂しい限りですが

IMG_4213

お店に食べに行ったってこういう太巻き出てこないんだからと思えばテイクアウトもいいよね

IMG_4214

玉子焼きだって一台とかあればかなーり楽しめちゃうんです

IMG_4217

この一見具が入ってなさそうに見えるシャリと具の一体感は何ぞねと

IMG_4222

添え物のように端っこに置かれたまぐろの存在感たるや何ぞねと

IMG_4216

やや濃いめの味の鮨たちをやさしく包み込む玉子焼きの甘さたるや何ぞねと

IMG_4219

ハッキリ言って破壊力がバツグンすぎる太巻きに家族一同ノックダウンです

IMG_4223

そして別に買ってきたフルーツタルトで〆て最高のSTAY HOME

IMG_4143

こういう食事ばかり食べられるのならいつまででも家にいたい気がします




飲んだ後に食べるいわゆる〆ラーメンってやつですか

IMG_3023

普通の人ならもつ焼き食って食って〆にラーメンってコトにはならないはずですが

IMG_3024

アルコールでシビれた脳は〆ろ〆ろと命令を出し続けるのです

IMG_3028

んでもって期待したビッグネームに期待を裏切られコレじゃ〆らないとなった脳は

IMG_3030

またしても〆ろ〆ろと命令を出し続けるのです

IMG_3031

ドコまで行ってもアルコールを摂取し続けるのでひたすらシビれ続ける脳は

IMG_3033

満腹中枢というモノが破壊されていると思われます

IMG_3035

サスガにやりませんでしたがこれにライスを合わせればサイコーにハッピーになる一杯

IMG_3036

皆さまには酔っていないときに食べに行かれるコトを激しくオススメします

IMG_3029

お腹一杯になったボクが帰りの電車で寝過ごしたのは言うまでもありません




阿佐ヶ谷で鮨って言ったらなんばじゃんって思ってたんですがそりゃ他にもありますよね

IMG_2980

でも鮨バブルの昨今うまくて安いを両立している店を探すのはナカナカ困難なのです

IMG_2982

IMG_2983

IMG_2987

しかもコチラのお店は6席しかない上に一日一回転しかしないってんだから超予約困難

IMG_2988

IMG_2989

IMG_2990

そんなお店でも余裕で貸し切っちゃう人がいるんですよねー

IMG_2991

IMG_2993

IMG_2995

はいモチロン阿佐ヶ谷の女王にお招きいただいたのです

IMG_2997

IMG_3000

IMG_3001

以前は「様」が付くと職業になるので付けないでと言ってた阿佐ヶ谷の女王ですが

IMG_3003

IMG_3004

IMG_3007

最近は飲食業界への影響力も増し下僕も増えたせいかすっかり女王様になっておられます

IMG_2999

IMG_3008

IMG_3011

そろそろ下僕も募集打ち切りになりそうなので希望者はお早めにどうぞ

IMG_3012

IMG_3014

IMG_3015

さてコチラのお店ですが人気店だけあって出してくるモノがひねりが効いたものも多く

IMG_3018

IMG_3019

IMG_2977

いっぱしの鮨通気取りでいた自分を責めるほどの今までノーマークなお店でした



安いし!

IMG_2979

この日食べたもの

菜の花と湯葉のお椀
真鯛
赤身づけ
干しほたて
赤貝のひも
鯖とガリの巻物
しいたけ
牡蠣の煎り炊き
蕪の漬物
忘れた
にらの漬物を挟んだブリ
クリームチーズとシラスとザーサイの和え物
からすみ
車海老
ウニ
赤貝
とろ
とろとフキ味噌の巻物
穴子




もともとラーメンを食べ歩いていたのでSNSの友達はラ関係者が多いのですが

IMG_2962

なぜかそのラな人たちがこぞって訪れるのがコチラのお店でして

IMG_2965

タイムラインに流れるウマそげな写真の数々にのどを掻きむしる日々が続きました

IMG_2959

なので阿佐ヶ谷で鮨を食うコトが決まった日から絶対ココで0次会をやると決めてたのです

IMG_2973

18時スタートの鮨までに与えられた45分ほどの時間と胃袋のキャパを考えると

IMG_2967

存分に堪能ってワケにはいかないので野菜には目もくれずハラミステーキに串5本

IMG_2974

そしてついに夢にまで見たチーズつくねちゃんが登場しました!

IMG_2970

オカワリしたら間に合わないのでガマンしましたが再訪を確実なものにさせるキラーコンテンツ

IMG_2956

こりゃみんな来るワケだって思ったけど何でラな人が多いのかは分からないままです




祝8周年!!

IMG_8539

地元の焼肉店以外ではすっかり自分で焼かなくなって完全焼いてもらう派のボクです

IMG_8540

IMG_8541

日本中の焼肉ラヴァーのハートを鷲づかみし続けているSATOさんの8周年祝いに

IMG_8543

IMG_8545

阿佐ヶ谷の女王から呼び出しがかかったので行って来ました

IMG_8546

IMG_8548

IMG_8552

焼いてもらう系では言うまでもなくボク的ナンバーワンのSATOさん

IMG_8554

IMG_8560

IMG_8569

ボクが初めてSATOさんで食べたのは2年ほど前のコトですが

IMG_8566

IMG_8561

IMG_8572

こんなにスバラシイ焼肉を8年も前から出していたなんてスゴ過ぎます!

IMG_8575

IMG_8576

IMG_8582

てか阿佐ヶ谷に住んでるワケでもないのにそんなSATOさんに通い続けた女王も

IMG_8587

IMG_8584

IMG_8586

どっちもスゴすぎですから

IMG_8588

IMG_8593

IMG_8598

一般ピーポーであるボクですからそんなSATOさんで食事できるのは女王の会だけ

IMG_8599

IMG_8600

IMG_8605

呼び出されればホイホイ行くしかない魅惑の焼肉ワールドが阿佐ヶ谷にはあるのです

IMG_8603

IMG_8608

IMG_8610

来月の呼び出しには残念ながら行けなくてもう呼んでもらえないかビクビクしてますが

IMG_8613

IMG_8611

IMG_8614

それほどまでにボクを魅了し続ける焼いてくれる系焼肉の最高峰SATOブリアン

IMG_8534

ホント他では食べられなくなりました