ラーメン店に限らず自分で調理したものを人に出していれば

その人の味覚や感性が現れた料理が出来上がるはずで

当然それを作った本人が味に責任を持っているのですが

ただ麺を茹でて盛りつけているだけの人の場合

たとえば「今日のスープちょっと違うよ」と言われても

いったい何が違って言われているのか分からないのです

何の臆面もなく和食出身だとかフレンチ出身だとかいう設定の

そんな店主という名の雇われ店員がいるお店で食べる場合

設定じゃない店主がいる店と違い言いたいコトが言えるのです

味のない蛤は8個入っててもうれしくないと

ビブグルマンだし美味けりゃイイじゃんというナカの人の声も聞こえてきそうですが

愛のない店に納得が行かないのは仕方ないコトなのです