タグ:#ほりうち
神田らぁめん 悠@神田 「チャーシューらぁめん」
その昔ラーメン本もなく週刊現代のラーメン特集が情報源だったり

そんな時代にこの系統のルーツである満来の旧店舗に行って食べたのが

ビックリするようなボリュームのチャーシューが乗ったラーメンだったのです

そのとき食べたチャーシューは大きさこそすごかったけど意外とアレで

それ以来ラーメンでなくざるの方を頼むようになったのです

しかしながら寒かったこの日はどうしてもラーメンでチャーシュー気分だったので

ココの店なら大丈夫だろうと頼んでみたらビンゴ

これだけの肉塊ながら柔らかく煮られていてナカナカな仕上がり

厚みは2cmは超えると思われるチャーシューがスルッと入っていきます

精力的に作られる月替わり限定も美味しそうなのも多くて

やっぱり神田で一番通う店に変わりはなさそうです
神田らぁめん 悠@神田 「チャーシューざるらぁめん」
減量どころか現状維持が精一杯の状況が続いているので

こうなったら昨年知ったあの物質でダイエットするしかないというコトになりました

小麦粉で作る糖質代表格の中華麺だって冷たく締めれば大丈夫

さらに低糖質ダイエットの主食ともいえる肉を添えれば

大マンゾクの低糖質レジスタントスターチダイエット食の完成です!

冬に食べる冷たい麺もオツな物です

そして大量に添えられたチャーシューは程よい柔らかさ

ってか全然麺が減っていかないんですけど

いったい何グラムの量があるのか知りませんがお腹がはち切れそうです

何とか食べきったのはイイですが間違いなく食べ過ぎで

やっぱり現状維持すら難しい状況に変わりはないのでした
神田らぁめん 悠@神田 「らぁめん+生卵」
レンタル倉庫のビルが何やら工事を始めたと思ったらラーメン店開店予定とか

当初11月中旬オープンとあったのがズルズルと延びて

12月1日オープンで3日間500円でらぁめん出すとか

そんな数百円の為にオープンセールに踊らされるボクではありません

予定通りオープン一週間以上経ってからの訪問で並びもなくすんなり

ほりうち出身というコトなので納豆メニューに食指が動きそうな物ですが

チャーシューの入らないラーメンは寂しいし月見頼んでも卵と海苔なので

らぁめんに生卵が最も正しい形と信じて止まないボクなのです

飲食店全般に厳しい神田という街で値段的にどうかと思いますが

このエリアにはなかった味ですし接客も気持ち良かったので

微力ながら応援して行こうかなと思います(サービス券アザマス!)