カテゴリ: ゴルフ場
芥屋ゴルフ倶楽部@福岡県 「晴れ男のリベンジ」
雨の予報なのでコンペの前日にカッパを買ったら2年間着なかったり

雨が降っていたのにゴルフ場に着いた瞬間雨が止んだりする晴れ男のボクですが

唯一どうにもならなかったのが沖縄に雪が降った去年のあの日なのです

あのときココと博多の行きたかった鮨屋を泣く泣くキャンセルしたコトは忘れません

そして約2年のときを経てリベンジを果たす時がやってきました

この日も午前中の天気は雨の予報でしたが福岡空港に着いたら雨も止んでいて

リベンジ成功晴れ男と相成りました

さすがに福岡県を代表する名門コースだけあってコースの整備はバッチリだし

レストランのおねいさんはちょっと見かけないぐらいの超美形♡だし


メシは何を頼んでもハズレなしどころか全部美味しいし

焼酎王国の九州だけあって当然のように3Mもあってレストランに入り浸りたいぐらい

後ろ髪を引かれる思いでレストランを後にしてコースに向かいます

毎年KBCオーガスタが行われるこのコースですが今年有名になったのが

優勝した池田勇太選手のキャディで若干21歳のハウスキャディ山崎ありささん

どうせ行くならそのキャディがイイねなんて言ってたボクに神は味方しました

調子に乗って記念写真なんかも撮らせてもらって去年のリベンジを完全達成しました

スコア以外は素晴らしかったので腕を磨いてからまた来ようと思います
フェニックスカントリークラブ@宮崎県 「憧れのコースへ」

とうとう憧れのダンロップフェニックス開催のコースへやって来ました

前日に比べれば広いですが左右には松林が広がり不安が隠せないスタート

まあホドホドにホドホドのスコアで前半戦を終了

ホテルのバイキングで朝ごはんを食べ過ぎたせいか

あまり食欲がないので焼うどんをみんなでシェアとか

ツマミにしてはやたらと多い唐揚げとかで十分すぎて

人気メニューとかいう宮崎牛の牛丼には手が出ない状況で

なんとなくお腹を満たしたら後半戦のスタートです

ボクあたりが言うのもなんですが曲がりさえしなければ何とかスコアになりそうな

そんな気がするコースでスコアの出ない右曲がりのダンディ

リベンジを誓いながら今回の格安ツアーの成功を祝ったのでした

やっぱりサスガとしか言いようがないわフェニックスカントリー
トム・ワトソンゴルフコース@宮崎県 「超絶格安ツアースタート」
先月宮崎へゴルフ旅行に行った友人が

「宮崎サイコーです!今まで行ったドコよりもサイコーです!」だなんて言うもんだから

それほど言うなら行ってみようじゃないかと有給取って格安ツアーで行ってきました

お昼からのスループレーというコトでスタート前に喉を潤して

宮崎ゴルフデビューとなりました

当たり前ですが東京より暑いので半袖で南国気分です

ツアーも格安ならプレーレベルも格安なボクたちですから

クソ狭いコースにやっつけられてスゴスゴとホテルへ行きましたが

ナニココΣ(゚д゚lll)

東京宮崎の往復にゴルフ2プレーで64400円のツアーなのに

デラックスタイプのツインをシングルユースとか、、、

ハッピータイムのメガモヒート1080円とか、、、

こりゃナカナカに良いツアーになりそうです
藤ヶ谷カントリークラブ@千葉県 「朝シャンするなら藤ヶ谷で(Not a SHAM,but CHAM)」
朝シャンといえば一世を風靡した洗面所なんかで朝シャンプーするヤツですが

我々が朝からゴルフ場でそんなコトするワケがなく

ハイ当然のように朝からおシャンパンなのです

事前にたくさんシャンパン用意するように言っておいたのに

レストランの席に着くなりホールの人が走ってきて

昨日3本飲まれたお客様がいたので3本しか用意がありませんとか

本日の目標を朝シャンを朝3にしていたので

残念ながら昼シャンのために朝2でガマンの子だったのです

成田ゴルフ倶楽部なんかも朝シャンしたりできますが

アチラはちょいとお値段も高くてガンガン飲むにはアレです

一方コチラはと言うと1本7,560円と非常にリーズナボー

バローロあたりもリーズナボーに楽しめちゃいます

こんな雨の中ガンバってゴルフしてるんだから当然

風呂上りにはビールだろ?というコトになりまして

ゴルフ談義もスコアなんかもそっちのけで

楽しければソレでいいじゃん!と呑みまくり食べまくり

メンバー退会させられないかドキドキ♡しながらのアフターゴルフを楽しみました

次回からボクが来るときはシャンパン10本置いておくってさ(笑)
南総カントリークラブ@千葉 「ビーフカレー南蛮うどん」
いよいよ暖かくなってきて花粉シーズンとともにゴルフシーズンも到来

そうは言いつつも相変わらず朝からビールで「お先だぜ!」は忘れず

当然のように前半戦でのアルコール補給も忘れません

ゴルフをしに来ているんだか呑みに来ているんだか分かりませんが

多分呑みに来ているんだと思います

やはりゴルフ場では

とてもカレーな気分だったのでカレーうどんをオーダーしました

ただのカレーうどん表記でなくビーフカレー南蛮と謳うだけあり

ビーフのブロック肉あり出汁でのばしてないかのようなドロドロスープ

こうなれば必然というかカレーうどんには付き物のライスが大活躍

こんなコトやってるから痩せられないのは言うまでもありません

お腹いっぱいになったから体が回らないといつもの言い訳をしながら

今年何回目になるか分からない3桁スコアで締めくくったのでした

皆様もゴルフするときはくれぐれも呑み過ぎには注意です
小樽カントリー倶楽部@北海道 「ナポリタンライスのススメ」
早来カントリー倶楽部@北海道 「チャーシュー麺(味噌)」
最近急に涼しくなってきて秋をすっ飛ばして冬でも来るんじゃないかと

冬は味噌だし味噌なら北海道でしょ!というコトで行ってきました

とは言っても北海道のゴルフ場ですけどね(笑)

何度か訪れたコトのある北海道のゴルフ場ですが基本的にはスループレー

なので関東のようにお昼の休憩で呑んだくれたりできないのです

でも日没の早くなる10月辺りからはハーフで休憩というのが普通らしく

初めて北海道のゴルフ場で迎えるお昼休憩となりました

思いがけず気温が低くまさに冬先取りな北海道でしたので

ココは迷わず冬は味噌ならぬ寒いときは味噌なのです

北海道のラーメンはハイレベルなのでもちろんゴルフ場でもだなんて

もともとスループレーのゴルフ場に過剰な期待をしてはいけないのです

もちろん料理が素晴らしいゴルフ場もあったりしますがクソ高かったりしますし

気持ちよくゴルフが出来ればそれでイイのです

というワケで明日のコースでラーメンを食べるのは止めにしました
成田ゴルフ倶楽部@成田 「夏休みのスタートは泡ゴルフ」
ゴルフは仕事関係で行くのがほとんどですが

基本ゴルフは好きなので夏休み初日を仲間と行くコトにしました

相変わらずのお先だぜ!に始まり

朝から呑んでばかりのボクですが

ココのゴルフ場ってば売店にシャンパンなんか売ってるもんだから

全員整列!!なんてやっちゃったりね

スコアには関係なく良い夏休みになりそうなヨ・カ・ン

そして迎えたお楽しみのランチタイム


ツマミもナカナカどうして悪くありません

焼き餃子が12個しかないのがアレでしたが味はイケてます

そして食事でワガママ注文したのが麻婆豆腐なんちゃらに

別添えで冷やし中華麺を付けてくれというオーダー

もちろんやりたかったのは麻婆まぜそばで


ほとんど他の物には手を付けずライスも残しちゃってごめんなさい

こんなコトばっかりやってるのでスコアなんて出るはずもありません

そんな楽しい楽しいゴルフでしたがお会計になってビックリ!!

おひとり様5万オーバーなんてやるな成田ゴルフ倶楽部(笑)