住所非公開完全紹介制のコチラへ前回来たのが昨年の6月辺りでした

予約のシステムがチョイとややこしいコトもありナカナカ来れずにいたら


いつの間にやら目の前にバカラの招き猫がいたりコースターがルイ・ヴィトンだったり


1年という時間を感じましたが変わらないのは名刺と呼ばれる一品目に



絶品の前菜たちですがこの塩辛が特にやばかったですね


シンプルにウニを乗せただけの冷たい茶わん蒸しも出汁がスバラシイ


手間暇かけて作られる茄子は日本一コスパの悪い茄子だそうですがこれまた絶品

ハモとマツタケの小鍋は言わずもがなの味わいで鍋を持ってゴクゴク行っちゃいましょう


シャリが出てきたなと思ったら食感の違う穴子を重ねた手巻き寿司にノックアウト

カツオのタタキが出たら天ぷらが始まりますがけっこうお腹に溜まってきてますw

この日も極上素材がぎっしりと詰まっています



大人のかっぱえびせん後はブリッジ車海老が最高の揚げ具合でやって来ます



アスパラにレンコンにミョウガと夏らしい天ぷらが続きます


特大太刀魚の後にアジのしそ巻きドンチッチ味って言ってたけどドンチッチって何かね


カリフラワーの後に出てきたホタテには12年熟成のバルサミコ酢ですってよ奥さん


焼きもろこし仕立ての天ぷらにクエの西京漬けってまだまだ出てきます



ココらでもずく酢でいったんお口をサッパリさせてーのコスパの悪いナス登場


坂東もち豚のヒレカツサンドにシルクスイートで天ぷらは終了しいよいよ〆に突入です


さすがに大盛はキツいけど堪能するならせめて普通盛で食べたい冷たいカレーうどん


もちろんライスをインして最後の一滴までカレーをマンキツしましょう


デザートの杏仁豆腐に合わせて出てきた冷茶でようやくあのコースターが使用されました

てなワケで久々のまさみつさんをマンキツしました
もう天ぷらはココとアソコだけでいいかな
コメント